初心者向け 完走目指す愛媛マラソン練習内容

人生いろいろ それでも楽しんでいきたい

大会まで後9日ほどになりました(*´∀`*)なかなか練習が出来なかった日もありましたが、昨年の練習内容ぐらいには何とかできました💦

当日の行動やこれからの愛媛マラソン1週間前に何をすればいいのか、そして何をしてはいけないのかをお知らせしていきます。

事前にアスリートビブス(ゼッケン)引換券等が郵送されています。当日は受付時に本人確認書類にて本人確認を行いますので免許証等を持って行ってくださいね。引換券にてアスリートビブス(ゼッケン)がもらえます(引換券をお忘れの場合、手数料がかかりますのでご注意ください)「荷物預け専用袋」(55cm×74cm)をもらえますので、走る前に預ける荷物に大きさの制限がありますので、事前に確認しておいた方が良いです。意外と思った以上にいっぱい入ります。

受付完了したらリストバンドを着けてくれるので走り終わるまではずさないでくださいね。代理人による受付は出来ませんのでご注意ください!!

受付時間や場所

【日時】2025年2月8日(土)13:00~18:00(予定)
2025年2月9日(日)7:30~9:00(予定)
【場所】城山公園

参加賞

今年は靴下がもらえます!!普段使いも出来そうなのでありがたい(*´∀`*)

大会オリジナルソックス【サイズ(cm)】23~25、25~27、27~29

完走賞

「今治タオル」ブランドの大会オリジナルバスタオル

スタート

スタートは10時からになるますが、手荷物預かりに荷物を預けて早めにトイレ等を済ませて入場ゲートから入場してくださいね。スタートブロックには受付制限があります。早めの行動を心がけましょう~♪♪

まず頭に入れておいて欲しいのは、ここから1週間で自分の走力が劇的に変化することはないということです。これがとても大きなポイントのひとつになります。

とても不安になるかもしれませんが、1週間走らなくても走力は落ちないです。不安になり普段以上に練習してしまうことがよくあります。その結果、足を痛めたりケガをしたり、レース当日に体が重かったり、だるかったりすると当日無事完走することが難しくなってしまいます。

フルマラソン1週間前だからといって特別なことはしなくていいですが、よく寝て本番に向けて体調を整えて行きましょう(*´∀`*)

持って行く物を確認するとか、ランニングをしていた時間をストレッチや睡眠時間に充てるとかこの1週間はゆっくり休んでください。いつもより長くストレッチをしたり、いつもより30分〜1時間は多く眠れるはずです。

今こそ仕事の疲れや睡眠不足解消したりすることができて良いですよ~(*´∀`*)

マラソン1週間前にしてはいけないことや気をつけたい事をお知らせします。

  • 慣れないマッサージや整体
  • シューズやウェアの新調
  • 長風呂
  • 食べすぎに注意

普段は行かないマッサージや整体は逆果だったりします。揉み返しなど体が疲れてしまう可能性があります。

シューズなど普段着慣れない服などを着て走ると、自分の実力が発揮出来なくなってしまいます。いつも通りの服装や履き慣れたくつで走るのが一番です!!

長風呂はけっこう体力がいります。風邪引いたときなどお風呂に長時間入れなかったりしますよね。疲れない程度にしましょう~(*´∀`*)

体力を貯蓄するためにたくさん食べたくなりますが、食べ過ぎは胃などの内臓に負担がかかってしまいます。何でもやり過ぎに注意しましょう!!

フルマラソン大会1週間前。さらに初マラソンとなると、緊張がかなり高まってしまい、不安な気持ちにおかしな行動をとってしまいがちです。いつも通りの生活を心がけて無事参加できることが一番です。ここで色々なことをしてもマイナスになるだけです。今までの練習内容を見て、自分を信じて大会当日はケガせず楽しんで完走を目指していきましょう。

今のところ当日はお天気にも恵まれそうな予感です!!

ではでは当日どこかでお会いしましょう~(*´∀`*)

タイトルとURLをコピーしました